アマチュア無線
無線資格 | 第二級アマチュア無線技士 航空無線通信士 |
コールサイン | 7N4KAP (個人局)22年目 移動局免状 固定局免状 JS1YIP(社団局)2021年9月開局 NEW 移動・固定局免状 JJ2YTP (社団局 WIRES-Xゲート局) 2020年4月廃局 |
常置場所 | 1エリア JCC 1007 東京都府中市 |
アマチュア無線 免許遍歴 |
1999年 4級 2007年 3級 2017年 2級 詳しくは下段参照 |
所有リグ | FT5D (WIRES-X用)NEW |
"四アマ一発合格!"っていう本を渡される
オームの法則という世界の心理、万物の法則を知る
第四級アマチュア無線技士試験に合格
7N4KAP開局
FARC(JA1ZGO)のご支援の元、JM1ZBIの設備が強化される
HF教に入信 ひたすらHFで狂う
自転車モービルというヤバイのも嗜む
自宅マンション10階から富士山と交信 マジ失禁モノ
部長に就任 このあたりからJ-SKYとかmovaが流行る
卒業と同時に構成員ゼロで廃局
2002年 工業高校に進学
あれ?無線部がない
そしてなぜか柔道部に入部
柔道極めて主将(部長)に就任
2005年 工業大学に進学
無線部を発見し入部(JA1YYE)
なんかここヤバイ → た・の・し・い
第三級アマチュア無線技士試験に合格
優秀な成績をもって卒業
2009年 社会人(2エリア静岡県に移動)
会社に無線部はあるが、新入社員で業務大変なのでスルー
2016年 脳腫瘍→退院後、少し暇になり第二級アマチュア無線技士試験受験・合格
2018年 JJ2YTP開局(WIRES-Xゲート局)
2020年 JJ2YTP閉局
(航空無線通信士合格)
2021年 JS1YIP開局
アメリカ抑留
2022年 W7/7N4KAPでWIRES-Xの
ポータブルデジタルノード(PDN)立ち上げ← NEW
所有リグ・設備状況

YAESU FT5D
第1送信機(7N4KAP移動用)
アメリカからWIRES-Xを使い、
日本側と通信する為に現地で購入。
日本では売ってない、オレンジ色の
バックルも標準で付属。

icom ID-52
第2送信機(7N4KAP移動用)
簡易的なターミナル/アクセスポイント機能で
日本側とのアクセスを試みているが、
ポート開放しててもうまく繋がらず、
専らGPS受信機状態。早くなんとかする。

YAESU FTM-400XDH
第1送信機(7N4KAP移動用)
WIRES-X(JJ2YTP自局ノード)に接続したり、
APRSで遊んでる。
廃車に伴い保管→PCから電源供給し、
撤去

YAESU FTM-100DH
第1送信機(JJ2YTP固定用)
WIRES-Xゲートとして運用中。
アクセスはご自由に。
(ID: SO-JJ2YTP
Node: 32424
Room DTMF ID: 42424
438.240MHz)廃局に伴い保管

icom ID-51
第1送信機(7N4KAP移動用)
スマホと連動させて、LINEのように
テキスト・画像送信が可能に!
災害時は強力な味方になる。
新しいデジタルの幕開けに、
感動を禁じえない

YAESU FT-60
第3送信機(7N4KAP移動用)
万能にして使いやすい。
盗聴器発見機能もあり、
街でアソベる優等生

KENWOOD TH-77
第4送信機(7N4KAP移動用)
マニア垂涎の奇跡の筐体。(白目)
コンデンサO/H済。
これで消防庁にアクセ・・・

icom IC-7300
第1送信機(7N4KAP固定用)
PC接続によるメモリ管理や
ウォーターフローに取り付かれ、
現在の主力機に。
諸事情により実家に保管中

icom IC-750
第2送信機(7N4KAP固定用)
IC-7300を買うまでの数年間は、主力機でした。
撤去

icom IC-AT100
第2送信機用オートアンテナチューナー
IC-7300を買うまでの数年間は、
主力機用チューナーとして活躍してました。
撤去

icom IC-P530
第2送信機用電源
IC-7300を買うまでの数年間は、
主力機用電源として活躍してました。
撤去

DIAMOND ANTENNA CP-6S
グランドプレーンアンテナ(7N4KAP第1送信機用)
撤去

STANDARD VXD450R
簡易デジタル無線機(登録済)
仲間内で流行ってるデジ簡。
ボタンの割りに、スーパー多機能すぎて扱いづらい。

DIAMOND ANTENNA SX-200
第2送信機用SWR計
諸事情により実家に保管中。

ALINCO DM-112MV
第一送信機用電源(7N4KAP固定用)
諸事情により実家に保管中。