ぼくの夏休み(2日間)

8月15日
 
ここにしかないもの ここから始まる時を
心の瞳に映し そして 全てを感じよう
埃まみれの翼は 後悔もきっと糧にする
今だから そう こんな 今だからこそ…
Second Flightの痛々しいポエムより)
 
やる事ないんだよね毎年恒例、 木崎湖花火大会行ってきました。今年の休みは3日間。でも、 フルで遊ぶと社会復帰できないので、2日間だけ全力で遊んで、残り1日はぐーたら過ごします。Yahoo知恵遅れを参考にしました←
 
まずは木崎湖へGO!恒例の Yショップ西で蕎麦る。これが オタクの嗜みです。
 
オタクの儀式、 おねティ巡礼も開始。 個人的にはおねツイの方が洗脳されてて印象が強い
キャンプ場が消滅してから初訪問の木崎湖。花火の打ち上げ直前まで風が強くて湖面が粗ぶってた。ケド、そんなの関係ねぇ。小熊山SSキメてきた!
 
いつも通りアマチュア無線で5、6局ほど交信。1年ぶりにワッチしていただいた局長さんもいらっしゃり、とても楽しかったでござるよ。また来年もやれたらやる。
 
再び下界に降臨スーパーでお惣菜を買いあさってから来ました。祭りの準備の雰囲気を楽しみながら場所取りを始める。
 
惣菜を片手に、無駄に高い的屋を眺める。下衆の極みって感じ。
 
 
そんなこんなで日が暮れてどっぷり夜になりました。そしていよいよ花火!
 
目の前で炸裂する豪快な音に脳が震える(cv: 松岡禎丞)
…が、去年に続き今年も開始が遅れたりナイアガラも消滅。協賛金が減ってるのか、アニメ放送開始から23年、「変わらない風景」が少しずつ消えていくのを感じた夜でした。 ( ^ω^)・・・
 
8月16日
 
大町で目が覚め、南下してたら岡谷市で謎の道に迷い込む。そして辿り着いたのが・・・
 
圧倒的ヤベェ経営陣がいる日産(日本企業ならどこもそうだろJK)の スカイライン限定博物館!なんだここ!?(大嘘)
 
スカイラインのことは1mmも知らないが、 R33カッコいいなと思った所存。
 
1号車のR32がおいてあったり、よくわからいでござる。
 
黎明期のヒット作を並べたり、クルマ好きなら楽しめるスポットです。
 
入場料は1,000円。そのうち 博物館巡りのページに追加します。
そんな日の23:55なう そろそろVRChatしてから寝るよ(早く寝ろし)