クルマいじり2 DIY地獄

6月15日 
  
前回の日記から5日が経過してる・・・ ( 更新早いネ)
この間、仕事の帰りに寄った大黒PAで見知らぬエボ乗りとメーター談義したこともあり、「追加メーター付けたいな・・・」って衝動に駆られ、さっそくメルカリで購入を始めました。(9,000円+送料)
 
 

Deffi Link Advanceコントロールユニット
 
とはいえ、そんなにお金無い+既に センサー類からの配線は運転席の右下まで来てるため、まずはコントローラからポチりました。
 

王道の3線
  
残念ながら電源ケーブルは前オーナーが持って行ってしまったため、6月の給料日以降にメルカリorヤフオクで調達です。
  

そしてその流れのまま?、 前回設置したインタークーラースプレーを見直しました。2本あったスプレーですが、1つをバンパー脇に穴を開けて移設した上で、もう1つをラジエター用に割り当てました。
  

ラジエター用
  
意外にも、ラジエター周りは取り込んだ風が漏れ出ない様に周囲の立壁で囲まれていて脇からスプレーノズルを出す隙間がなく、仕方ないのでグリル側の見えにくい位置にノズルを設置した。もう少しラジエターからの距離を稼ぎたかったが、そこそこイイ感じになってしまったので永久仮設です。ちなみにウォータータンクは3Lしかないため、もっとしばき倒せるようにポリタンクを増設予定。
  

そんでこのままホムセンでアルミシート買い、脆弱なエアコン性能の強化を行いました。29℃のクソ暑い中、ひたすら配管にシートを巻いた。いつもより冷風が冷えてる希ガス。大満足。
  

最後は、唐突に梅酒作りを始めた()
実家で使いきれずに放置されてたハチミツも足した。
あとはひたすら寝かせておきましょう。来年が待ち遠しいです(フラグ)
  
 そんな日々
今日のひと言:クルマを弄る時は蚊取り線香を焚きましょう