休日の過ごし方
2月5日
世間で生成AIがなんだどうだと聞くようになり2,3年経ちますが、10年以上前のアニメ(原作)では結構リアルな話として取り扱われてましたね>挨拶
しかしレスキネン教授、マジで外道ですね。
もしかしたら、
AI会社にはこういう奴が結構いるんでしょうね・・・
出張で大阪行ったんですが、前日がお休みの日だったので
前泊ありで京都で新幹線を降りました←
春節外人で一杯でしたが、一通り京都周辺で遊んでました。
宇治にはどうせその内また行くだろう、ってことで今回はパス。
夜は洛外とか言うか、人権の無い都落ちした前職場の後輩くんと大阪で合流’串カツじゃんじゃん。久しぶりに気を遣う必要のない飲み会はイイですね。
しかも少しおごって貰った(おい)
しかし話を聞くと、外資⇒JTCに出戻った結果、やたらとトロい職場に嫌気がさしてる模様。小職は泥臭い根回しが必要なJTCに14年いた身なので、正直JTCの方が気が楽だなーって思う時があるんですが、スピード感やチームの達成感は圧倒的に外資の方がいい感じなので、まぁ、どっちもどっちな感、こればかりは難しいですね。
別の休日には、突発的にプラモ作りたくなったのでやり始めた。
自分のⅧMR作りたかったけどお取り扱い無しだったので、
ⅧRALLIARTで我慢。
C-WESTのトランスキットは、うまく組み上がっていけそうだな、って思ったら買おう。つか高杉だろ。
1週間ほど塗装で四苦八苦しましたが、毎日少しずつ丁寧に塗り、ようやく納得できる仕上がりに。もう少しで完成です。
そんな日々(そろそろ映画みたいな)