Lancer Evolution MTG.@Ôarai
4月28日

っとその前に、海ほたる行ってきました。
海ほたるのほうが台数少ない分、レア車が多いので大黒より好きカモ。

ボクにはポルシェ911ってことしか分からん。
(964だとかFとかGとか色々あるそうです)

意味わかんないほどリムが深くてバチバチにかっこいい。昇天しそう。

やっぱJDMのほうが落ち着く。やはりJDMしか勝たん。

日本ペイント(マジョーラカラー)とかえぐい。

こちらのJDMはYナンバー。日本で乗るにしても、選択肢が男気すぎる。

FDはいつか乗りたいネ。もはや買えるお値段じゃないので見守るしかできないケド。
・
・
・

というわけで、次の日は本命のエボミ(ランエボしか集まれないミーティング)。

CN9A時代に付けたかったVARISのエアロ。大変良い。

300台超だそうです。意味わかんない。

お金があったらワゴン買いたかった(使い勝手よさそう)

でも、9もいいよね。つか、ワイドすぎて頭おかしくなりそう。
295のタイヤとか、なんだよ・・・

久しぶりに痛車をみた。大変すばらしい。

こういうのでいいんだよ。こういうので。

うん、こういうのも生息していてほしい。

みんなパワーブレース付けてる。(ラジエタ前のパイプ)
ボクのC-WESTには似合わないだろうけど、どうしようかなー・・・(考え中)

みーんな羽ついててエライ。

数えると、1/100の確率でエボゴン(ランエボワゴン)に出会える。
ランエボに出会う確率自体が1/35,000(適当)ぐらいなので、本当に貴重。拝みたくなる。

こちらも拝み倒す必要のあるTME。
本当に市販車かよ。今の日本市場じゃ考えられん。

大洗に来たので太平洋も拝んでおきました。

海鮮丼も食べました。よい。

こういうトランク、365日こういう状態なのかな?
そんな日々(世間はGWなのに普通に仕事なので投げやり更新しましたゴメンなさい)