無線機買っちった

2016年07月21日

 

一ヶ月に一回きりの更新、
みなさんと会えるのを心待ちにしておりました()


 

無線機買っちゃいましたー しかも八重洲党なのにICOMって言うフザケタ話 なお12回払いの模様・・・
 

んでもって、パソコンでコントロールするソフトウェア「RS-BA1」も抱き合わせで購入。海外のウェブサイトでAMラジオ局の周波数を検索して、気になった周波数をサクっと入力する使い方をしております。スペクトラムスコープも若干モタついた速度ではありますが、表示出来るのが面白いですね。正直、USBのコントローラないのでスペクトラムスコープで見つけた面白そうな波形(周波数)にすぐジャンプできないので、あんまり有用性を感じませんが・・・。


せっかくなのでインプレッション
-IC-7300 Ver.1.13-
感想:悪いとこが少なくて、良さしかない!って思う。
・八重洲系無線機みたいに、ダイヤル式+押しボタンのつまみはあるものの、
 機能を限定しているため覚えやすくて使いやすい。
 しかも直感的な操作で対応できる機能が多い分、
 取説をみなくてもある程度の表示・設定はなんなくできる。
 (※後述するパソコンとの連動は除く)

・タッチパネルを駆使した使い方(スペクトラムスコープ上の範囲の周波数へ
 指先ひとつでジャンプや、バンド切り替え、時計切り替え、表示)が斬新で、
 テクトロニクスの最新オシロを使っている感覚(普通はわかんねぇよ!)。
 30年以上前のIC-750と比べて、音の明瞭やCW信号のフィルタリング
 (そもそもIC-750にフィルター付けてねぇじゃん!)性能、DSP機能を含めての
 受信性能には歴然の差があることを痛感(当たり前だろ・・・)。

・つか、スペクトラムスコープなめらか過ぎだろ。
 ぬるぬる動くよぉ///んふぉ///いい///

ダメ出し(という名の希望)
・漢字表示あるんなら、メモリ名に漢字入力させて。
・スクリーンセーバーで、メモリーカードに入れた画像を読み出してほしかった。
・RS-BA1で記録したメモリーチャンネルをUSB経由でインポートしてほしかった。
・アマバンド以外のスペクトラムスコープで表示されない場合があるのはいただけない。
・スペクトラムスコープの"CENTER"と"Grid"をなぜタッチパネルで操作できない・・・。
・RS-BA1との連携方法・説明がまったくもって優しくない!イラっ!

-RS-BA1-
・基本的な機能はあるので、普通にQSOする分にはまったく困らない。
・テンキーで周波数入力出来るので、ダイヤルをマウスでグリグリしなくてもいい。
・Sメーターは実機とほぼ同じ速度で動くのでグッド。

ダメだし
・ソフトのメモリーをなぜリグに直接インポート出来ない!
・テンキー入力中にミスってもdel出来ないクソ仕様。
・スペクトラムスコープ応答速度が遅い(115200bpsでも遅いンゴ)
・RTTYボタンあるのに、デコード画面がない。
・リグとPCの初期設定マジ意味不明。取説親切心なさすぎ。イラっ!


っていう感じで、リグ本体は辛口コメントしようにも、自分の欲求しか書けないぐらい、正直満足しています。しかしながら、PCで動かすソフトにはいくつか改善点がほしいところです。そんなわけで、RS-BA1を買ったのにリグと同期が取れないよう!って局長さんのために(もしかしてあんまいない!?)設定方法を写真で説明。

1.ファンクションキーを押して、

2.外部端子を選択し、

3.上記のようにセット

4.さらに、3.のCI-Vを選択して、上記のようにセット。
CI-Vアドレスは94hでもなんでもいいですが、RS-BA1でも同じ番号を設定のこと。
但し、なぜかソフトのほうは"XX  h"の"h"が表示されていないので、ソフトの設定で
スーパー手こずった。鈍感な人なら迷わなかった!?


んで、ソフトのほうの設定は以下の通り(インストールは付属のksな説明書見ろks)
1.RS-BA1をインスコ
2.USBドライバをインスコ
3.デバイスマネージャーで"Silicon Labs CP201x USB to UART Bridge (COM  X)"を確認。(COM  X)の"X"はポート番号な。
4."Silicon Labs CP201x USB to UART Bridge (COM  X)"を右クリックしてプロパティを開く
5.設定を以下の感じにする。スペクトラムスコープ使うので、ビット/秒は"115200"な。

6.RS-BA1を起動して、"Connect Set"ボタンか、ツールバーのオプション→接続設定
7.設定を以下の感じにする。CI-V枠のCOMポートが上の"COM  X"と同じになっていること。
  あと、ポートレートも同じ"115200"を選択。あと、"CI-Vアドレス(無線機)"を、リグと同じ"  XXh"の"XX"な。

  マジなんでソフトはXXhって表示されてないんだよ。あと"CI-Vアドレス(RS-BA1)"を"E0"な。
  パソコンで音を聴きたきゃ、適当に"Realtek High Definition Audio"にでも選択な。USBアンプならそっちを選択。



まぁ、入門機レベルのお値段で中級機並みの性能ならもう言うことないよ。うん。

 


無線 契約