アニメジャパンの戦利品
 2018年03月29日
 
 
 みんな起きてぇぇぇ!!!!! 
   
 というわけで、AnimeJapan2018にて輝夜月のTシャツを買いました←
バーチャルYoutuberっていう、高校の頃のボクだったら絶対に逃さない話題ですが、その存在を知ったのはかなり最近です。
まーあれです、31のおっさんですがどハマリしました・・・。なんでだろ?
まぁこんなTシャツ買うくらいだもんね。
(6000円とか高すぎアホかよって思ったけど、次の瞬間には東ホール屋外待機列最後尾にいましたもんね。)
 
 くはっ!月ちゃんかわいすぎだろ(末期) 
   
 なんでしょうね、あの首絞めハム太郎って言われてる声が心地よいんですね。 
   
 そして次の瞬間にはキズナアイグッズも手に入れている。  正直あんな好きではない← 
 これは3000円しましたが、量的にお得だと思いますので好きな人にはよかったんじゃないでしょうか?(もはや無関心) 
   
 最後に、  「りゅうおうのおしごと」から夜叉神天衣ちゃんTシャツ・・・ 
 もうね、ぜんぜん将棋してないアニメだと思うんだけど、なぜかぐっと来てしまったあたり、彼女の身の上の辛さにエモみを感じたのでしょう、  決してロリコンだから買ったわけではないですよ?  (ロリコンだったら雛鶴あいも買うでしょ?) 
   
 そんなわけで、先週は東京に帰還してAnimeJapanを満喫しました。本当はEOS 6Dカメラでコスプレ広場でも行こうと思ってたのに、すっかりカメラを持ち忘れてゲンナリ。 
 たぶん散財は、その腹いせの裏返しだったかもしれません。 
 なお、実家にも帰らずわざわざ秋葉原近くのユースホステルで寝てました。 
   
 ユースホステルは前回の  響け!ユーフォニアム巡礼京都旅で味を占め、2回目の挑戦でした。なお、秋葉原も特に人と会話することなく終了。パリピー感は一切ないので、ビジホと変わんないかも。あ、他の人のイビキはうるさいか。 
   
   
 AnimeJapan関係ないけど、19インチモニターを2000円で手に入れた。「電源ボタンがイカレててなかなか電源が入らない」っていう理由だったけど、特に問題ないんだなコレが。たぶん理由は他にあるんでしょうけど、今のところ問題なく動いてます。 
 VGA端子で映像入力してるけど、もしかしたらDVI端子に異常でもあるのかな?とりあえず電気街お宝ゲットん。 
   
 んでもって、  Raspberry-Piを使って  アニメ視聴端末デジカメ作って、それ以後まったく触っていませんでしたが、このほど社員証がICカードになったので後輩とハッキングしよう!ってことでRFIDモジュール(  NFCリーダライタ RFID-RC522)を買いました。正直、社員証がFericaなのか不明ですが、お勉強も兼ねてトライしようと思います。完成したらHPに載せます。(たぶん1年後ぐらい・・・) 
   
   
 そして、再び  JARL(日本アマチュア無線連盟)に入会しましたとさ・・・() 
   
 そんな感じです。次回は~海外ペディション~アメリカからの無線運用編 あたりで更新を考えています。 
   
 あぁ年度末、仕事忙しすぎワロス  (更新出来てるあたり余裕) 
 
輝夜月
アニメジャパン
無線